一体どんな動物なのかしら、まずはスライドで紹介。
ベルーガは音の反響で状況を理解できるそうで、潜水のスタッフに目隠しをしてもらい、ボールを取ったり、金属とプラスチックの三角板を判断したりします。
あれだ、潜水艦のソナーみたいなもの、まぁ、こっちが先ですがね。
お子さまの夏休みの宿題にぴったりだね。
これでパフォーマンスタイムは全部制覇。
でも、もう一回シャチ君に会うまで、ペンギンを見たり、ラッコ、アザラシ、セイウチ、トドを眺めたりで、水族館らしい展示物をじっくり眺めてきました。
ペリカンのお散歩タイムというのもあったのですが、残念、時間があわなかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿