2010年9月8日水曜日

100801会津せと市2回目


もう一つお土産は、会津市内「会津葵」にてのあかべこです。
ぎゅうひの皮に餡、和三盆の衣が掛かった上品なお味。
昔からの美味しさはちっとも変わらないです。



せと市とは関係ないけれど、夏の朝顔が我が家でもようやく咲き始めました。
8/2、朝じゃないと撮れないんだよね。


マルバアサガオは濃い紫のが咲きました。
斑入りもあったはずだが…


白いのも咲き始めた。


ぱらぱらと黄色の花、フェンネルです。
ウイキョウ(和名)とも、サーモンとよくあうハーブです。
花の後、種が飛んだらあちこちに広がるかも。

今年の夏は猛暑続きで、花は水やりで精一杯。
青虫、尺取り虫、イラガ達は見つけ次第、除去しましたが、どうして毎年同じ木に来るのかなぁ。


Posted by Picasa

100801会津せと市2回目


水そばを注文。タレが大根おろしのモノもありましたが、私は普通のタレ。
大根おろしとカツ節、名物ねぎ一本も付いてます。
そのままでも美味しいですよとの事で、最初に水そばだけで食べてみました。


お茶も、そば猪口で出てきます。
デザートはグレープフルーツのアイス。


お土産の一覧、大内宿そばはここでしか買えないよの殺し文句でついつい。
水に20分ほどつけてから茹でるとのことです。

三澤屋のフルーツケーキ、ドライフルーツがたくさん入ったリッチなケーキ1本1000円!


切り口はみっしりのフルーツとナッツ。小分けして冷凍、ゆっくり頂きます。


ヤマブドウパンは去年買ったので、今年はクルミパン。
店内には熟成黒ニンニクも売ってましたが、疲労回復に絶大な効果とか。


トマトは頂き物。器がせと市で購入のご飯茶碗。はね出し品なので100円。
でも、メダカがかわいいので、夏にはぴったりだよね。

Posted by Picasa

100801会津せと市2回目


今回は「町並み展示館」へ寄ってみました。入場料250円也。
昔の本陣を復元保存した、茅葺きの大きな屋敷。


中は、昔の道具も保存され、もやは若い人には何かも分からない「アンカ」もあります。
懐かしいな、豆炭の前は炭だったよね。


欄間の細工も気になります。


10時になったので三澤屋さんへ。
きゅうりには味噌それとももろみだったかしら?
Posted by Picasa

100801会津せと市2回目


今年もまた8月第一日曜日のせと市に行ってきました。
会津本郷焼きの里、美里町は自然も豊か。水車公園は特に涼しげ。


白壁ならぬ黄土色の蔵。
さて、寄り道の後はもう一度せと市に戻り、目星を付けた品を再交渉かな。


せと市の後はまたもや大内宿へ、三澤屋さんのそばが朝食兼昼食。


開け放たれた大広間、花より大胆な枯れ木が飾られてます。
Posted by Picasa

2010年9月6日月曜日

100612_14新緑の青森めぐり


フォトグラファーM嬢の腕前。
大きくクリックすると迫力です。


ミツバオウレン。


オオカメノキ。


松ぽっくりの赤ちゃん?


コゴメでしょうか。


アジサイの若芽も薔薇のようです。


なんざんしょ?赤い実がポイント。

この後はまたロープウエーで下界へ。
駅にある八甲田山の水がまた冷たくて美味。

この後は黒石ICめがけ、盛岡経由で新潟まで、さて何時に着きますかな?

今回はMapFan旅のしおり工房で旅のしおりを作ってみました。
なんだか学校の遠足みたいで楽しい。
記念にもなるし、簡単に地図が差し込めてなかなか便利でした。


Posted by Picasa

100612_14新緑の青森めぐり


8の字の上半分をくるりと散策、その少し先に水辺があるというので、行ってみると雪解け水がたまったような小さな池。
お休みどころがあるので、おきな屋さんで買ったお勧め和菓子アラカルトを開いて一息。でももう虫がチクチク。


田茂萢(やち)というそうな、谷地ということです。


すみれも色鮮やか。


桜もさいてました。桜餅の皮にちょうどいいような桜(笑)
Posted by Picasa

100612_14新緑の青森めぐり


頂上駅からは自然散策コースへ、30分ほどの短いコースを選んで林道を歩きます。
花々がきれい。これはオオカメノキ。


途中でも見ましたが、頂上にもまだ雪が残ってます。涼しい。


可憐なミツバオウレン。


なんだろうと花火みたいな花と思ったけれど、ふきのとうだ。
薹がたったということ。
Posted by Picasa

2010年9月5日日曜日

100612_14新緑の青森めぐり


八甲田山も寄ってみました。ロープウェーなら頂上も10分ほど。


ガイドさんのお知らせは「シラネアオイ」の群生地


あいにくの曇天ですが、眺めは最高。


さすが八甲田山、6月でも残雪。
Posted by Picasa

100612_14新緑の青森めぐり


ねぶたの里で見た、不思議なものたちです。
ピンピンコロリのなでなでお不動さまって…


布袋様もいらっしゃる。


握り観音って…


でも、大きな太鼓を叩いてみることができますよ。
すごくいい音。

このほかねぶた体験など、平日の朝一ではすこし人数的にさみしいものがありました。
しかしこのブログによると、修学旅行のコースになっているらしく、帰る頃には大型バスがいっぱいやってきました。
Posted by Picasa