2014年10月4日土曜日

140517-18成田山新勝寺、千葉城

 1712年建立 重要文化財 三重塔
総高は25mで、塔内には大日如来を中心に五智如来が奉安
 モクモクの線香立て(香炉)
浅草寺は常香炉(じょうこうろ)
成田山は香閣(こうかく)

 大本堂
1968(昭和43)年建立

 本日は空がきれい
 誰でも本堂に上がれるとか
お経の声につられて内陣へ
 釈迦堂
1858(安政5)年に建立された重要文化財です。かつての本堂
 またもや成田屋のお知らせ
この壁には永代料奉納のプレートがたくさん貼ってある
 -1861(文久元)年に建立された重要文化財で、1986(昭和61)年に修復されました。ご信徒から奉納された額や絵馬などをかける建物で、江戸時代に 奉納された貴重な絵馬や、様々なモチーフの彫刻は、目を見張るものがあります。また、七代目市川團十郎丈が寄進された石像があります-
との事
 東北大震災後は中まで入れない
 団十郎七代目像
 七代目市川団十郎-(1791~1859)。歌舞伎の市川団十郎家は初代から代々成田山新勝寺を信仰し、特にこの七代目は額堂を寄進するなど多大な貢献をしました。この事は、屋号が成田屋である事からもよく分ります。因みに案内板によると、七代目が寄進した額堂は昭和40年に火災で焼失してしまったそうなので、現存するこの建物とは別のもの-
との事

光明堂
1701(元禄14)年に建立された重要文化財
5月には成田山薪能が上演
今日がその日で、もう準備が整ってる
舞囃子「猩々」/狂言「鐘の音」/能「高砂」
 光明堂側面
 シャクナゲ?
 噴水のある西洋庭園
公園は残念ながらパス
深い森のような道は歩きたかったね

平和大塔(だいとう)
1984(昭和59)年に建立された平和の大塔は、真言密教の教えを象徴する塔

ここで十二代目の特集があり、楽屋暖簾、書画、衣装など展示
海老蔵との共演で奉納した鏡獅子のDVDが流れてた

成田山の次は佐倉に寄って武家屋敷が見られるか?→少々迷走して屋敷前でタイムアウト、でも雰囲気のある街だった。

0 件のコメント: