栗きんとん、レバー巻、伊達巻き、鶏松風焼き、紅白餅、お多福豆、海老の黄身入り、牛模様のかまぼこ、羽子板のかまぼこ、蒸し海老、たづくり、かずのこなど、しっかりしたお節でした。
余ったら(余りますとも)お持ち帰りしてくださいとのことで、楽してお正月気分です。
子供達は初めて食したものがあったよう、おせちなんて、作らないからなぁ。
でも、今年は伊達巻きを手作りしたぞ。
粟麩はむちむちで美味しい。
このほかに、鯛のカマの揚げたのが二つ。
熱々のカマは約1名避けていたけれど(骨とりが面倒)骨の鯛のタイも見つけて、完食。
最後はつみれ入りのみそ汁と岩船こしひかりのご飯、デザートにリンゴのワイン煮ソースのせチーズケーキと、もう満腹でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿