30日から仕事続きでようやく休めた3日にかけて、2日の午後より関川村へ。
いつも仙台行きに通り道になっていた関川村の荒川を初めて対岸へ渡り、高瀬温泉へ。
高橋屋観山荘は、どなたに聞いても、いい宿ですとのことだったのですが、どんなところかな?
玄関に東海道五三次の絵皿がびっしり、まずはびっくりでした。
奥はフロント。
30センチほどのプラ容器におさまってました。
昔から、火鉢いじりはだいすきです(笑)さっそく火箸でこそこそ…
長四角のおおきな火鉢で、写ってないけれど手前の方には銅でできた銚子入れ(?)のようなものもありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿