2013年6月17日月曜日
130430-0502盛岡、八戸、久慈、釜石
NKH朝ドラ「あまちゃん」のロケ地久慈の小袖漁港へ
遠くに見えるは夫婦岩、ちゃんとしめ縄がかかってます。
ここまで津波が来た、今回の大震災の碑。
家々はこれより高台だったのかなぁ
「じぇじぇじぇ」村役場の方かしら、ロケ時に作ったジャンパーを撮らしてもらったら
背中も見せてくれました、こっちの方が派手。今や限定品の貴重なものとか
ポツポツと訪れた観光客に説明中
海は青くて澄んでます。北限のあまちゃんになって記念撮影はさすがはずかしい
ホタテの燻製、ワカメをおみやげにして、名物まめぶ汁をいただく。
手作り感のあるテントでのおみやげ屋さんがたのしい、どこから来たかのシール貼りもたのまれて
新潟より本日初めての一個シールを貼りました。地図を見ると全国からいらしてます。
道の駅、高速のSA、復興施設などでスタンプラリーをやってたので
たろちゃん協同組合のある宮古市田老地区へ。
町の中心から車で10分ほどの高台にある「たろちゃんハウス」で昼食して復興に協力
善助屋食堂のどんこ唐揚げ丼、美味。
その後巨大防潮堤のあった田老の港へ。昭和33年(1958)に全長1350m、
基底部の最大幅25m、地上高7.7m、海面高さ10m という大防潮堤が完成したが
今回の東日本大震災の大津波は、この長大な防潮堤を遥かに乗り越えていったそうです。
堤の下を車が通られるようになっている巨大さ(バイパス下のトンネルみたいなもの)
こんなのがあったら誰もが安心のはずだったのに、自然ははかりしれない。
釜石へ、新日鉄の工場
クラブハウス
着いたらバリバリ音がきこえて何事とおもったら、ドクターヘリが離陸
どうやら救急患者を搬出したようす、びっくりした。
ラガーマンの聖地釜石のラグビー場、ちょっとポーズしてみました。
釜石で購入のキャップ、「復活北の鉄人」記念&復興協力です
八戸から三陸海岸、高速道を走りまくり、到着は深夜に、ご苦労様でした。
-----
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿